
長調と短調の話
長調
一般に呼ばれているド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
はC D E F G A B
と表されます。
そしてC D E F G A B
の組み合わせはハ長調(C dor, C major)と呼ばれています。
長調は音の差が全 全 半 全 全 全 半
の組み合わせのものを指し、ハ長調のC D E F G A B
もそれに沿ってます。
全は2つ、半は1つ隣りの音です。鍵盤の図がわかりやすいです。
ハ長調を楽譜にすると以下のようになります。
同じようにDを基準としたニ長調(D major, D dorr)を構成する音はD E F# G A B C#
になります。
ニ長調を楽譜にすると以下のようになります。
短調
そして短調は全 半 全 全 半 全 全
の組み合わせのものを指し、ハ短調, C moll, C minorはC D Eb F G Ab Bb
です。